プロ生活17年を振り返る
当時メンバーは浅田監督、藤田さん、渋谷さん、フグ、岡田さん、水谷さん、私。助っ人としてフランク・モレーノ。
合宿には水谷さんと、フランク以外で行われた。
ペース走。
一人一人数秒空けてからスタートする。
負けす嫌いだった私は、後ろからスタート。
前からスタートすると、目標にされて追いつかれてしまう。
後ろからなら前の選手が目標になって集中できたからだ。
そんな事を考えながら、前に追いつくと、だんだん皆が集まって集団になったりする。
最後はもがき合い・・・。
それが分かっていたから最後のダッシュまで足をためたりして、ペース走の練習じゃなくなっていた・・・。
そんな中、浅田監督は黙々とメニュー通り走っていた。
しかも速い・・・。
今考えると、メニュー慣れする事が大事だったと。
昔はそんな事に気づかず、誰にも負けないと無我夢中だった。
1月の合宿は無事?終わり、すぐに2月の合宿が始まる。
2月の合宿は湯河原だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆっくりと、しかし確実に快方に向かわれているようで嬉しいです

退院までもう少しですね
浅田監督(選手)、藤田さん始め、懐かしいお名前ばかり。
当時、岡田選手の引退をジャパンカップで見られたのはラッキーでした。
集団から大きく遅れても最後まで、苦しくても観客に背中を押されるのを避けていた姿が、今でも忘れられません。プロとしての意地とプライドを感じました。
メニューの遂行、強くなる早道とは言え、血気盛んな若い選手には酷ですね~


いかに自分をコントロールするか、なんでしょうね
若い時には難しいですよね、コレ
投稿: すばる | 2012年9月27日 (木) 18時28分
すばるさん、岡田さんらしいですね。真面目な方でしたから。若い時は勢いで何でも考えてましたからね(汗
投稿: 鈴木真理 | 2012年9月27日 (木) 21時22分