« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月30日 (金)

夜更かし

ここの所仕事で帰りが遅く、夜更かし気味

選手たる者、早寝早起きが基本だと思うのですが

何とかしなければ・・・

まぁ、今日は月末で金曜日だったので仕方ないか

なんかちょっと愚痴っぽいな今日のブログ

 

とにかくもう寝ま~す

オヤスミナサイ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月29日 (木)

沖縄の思い出 その2

ご存じ、ジンベイザメ

121126_125802

いやはや、圧巻のデカさでした

 

3時間もいたら飽きてしまうかなぁ・・・と思っていた

美ら海水族館でしたが、思った以上におもしろく

6時間くらい居てしまいました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月28日 (水)

ひめゆりの塔

ツールド沖縄を走った後、仕事を休んで少し観光をしてきました。

沖縄に来たのは1991年、1996年、2000年、2005年、2007年

そして今回で6回目。

 

最初に来た時に家族で「ひめゆりの塔」に行ったのですが

当時は20歳と若かったこともあり、歴史などにはあまり興味が湧かず

せっかく訪問したひめゆりの塔ですが、残念ながらほとんど記憶に残りませんでした。

それから20年以上の時を重ね、いくつかの死にも立ち会い

20歳だった時に比べて少しは物事の本質が見えてくるようになった今回の訪問。

 

厳かな気持ちで資料の一つ一つを読んだり、戦火を生き延びた人たちの

体験談を語ったVTRなどを観たりしてきました。

また、実際に沖縄戦を体験した女性に出会うことが出来

彼女の話を聞いているうちに「もっと知りたい」というモチベーションが湧いてきて

体験談をまとめた書籍を買ってきました。

121128_231501


ただいま読んでいる最中ですが、実際にこのようなことがあったのか・・・と

息をのんでしまうほどの地獄がつづられています。

教科書では決して知りえない生々しい戦争の事実がそこにはあります。

 

 

「 戦争はもう絶対にしてはならない

 私の命はもうそれほど長くはないけど

 若いあなた方に平和を託します。

 だから、生きているうちは私は話し続けます。」

と、その方はおっしゃっていました。

つい目頭が熱くなりました。

 

真実はこちらが知ろうと思わなければ知ることは出来ない。

歴史を学ぶこと、戦争を繰り返してきた過ちに気づくには

歴史から学ぶしかありません。

 

国と国の欲が招いた悲劇。

もう二度と繰り返してはいけませんね。

沖縄戦(カラー映像)

 

1フィート運動の会

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年11月27日 (火)

浦島太郎

先週の金曜日に沖縄入りしてから、まったくテレビも見なければ、新聞も読んでいないので、完全に浦島太郎状態です(-_-#)

まぁ、今はそんなに世間のことを知らなくても大丈夫なのですが、来月の選挙でどこの政党に投票するか…

各党のやろうとしていることには慎重に耳を傾けていたいと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月26日 (月)

沖縄の思い出

昨日、レースが終わったあと

みんなでブルーシールのアイスを食べに行ったときの一コマ

121125_1731010001

アイスが美味しすぎて高田選手の鼻が光ってます!

クリスマスが近いので、帰ってからトナカイのバイトをするらしく

光る練習だそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

ツール・ド・沖縄

輪島が終わってから調子が悪く、練習量を落としていたので

今年最後のレースで頑張らなければならなかった沖縄ですが

残念ながらFAD(Finish After Deadline)で、210kmを走りきったのですが

成績はつきませんでした。

 

やっぱりロードレースというのはごまかしの効かない世界ですね!

来年こそは!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

試走

今日は ツール・ド・沖縄 の後半部分を試走

2010年にコースが変わってから走ったことがなかったので

初めて走ったわけですが、思っていた以上にキツイ感じです

まあ、泣き言は言っていられないので頑張るのみ

   

今日はこれから開会式に行ってきます!

明日は4時起きなので今日こそは早く寝なくちゃ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

沖縄~♪

無事に沖縄に着いてマスo(^-^)o

思った以上に蒸し暑いですね~

早寝早起きの習慣をつけたかったのですが、急には変えられませんでした~(x_x;)

でも、そろそろ寝ます。

オヤスミなさい(-.-)zzZ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月22日 (木)

日本一!!

日本一の山、富士山

晴れた日には荒川の土手から見事な富士山を拝むことが出来ます

121121_083401

火山に特有のゴツゴツした感じが無く

本当に美しい山ですね~

眺めていると晴々した気分になってきます!

 

遠くから眺めている分には良いのですが

近づいて登ってみると気分が悪くなります

とくにアザミラインとか・・・

 

登っても気分が悪くならないよう

富士山に愛される男にならねば!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

5年ぶりです

今週末に開催の 「ツール・ド・沖縄」

出場するのは2回目で、前回は2007年の出場。

17位という結果でした。

 

あれから5年も経つのかぁ・・・

と、振り返ってみると本当にあっという間です

 

当時は保険会社に就職したばかりで

めちゃめちゃ研修が忙しく、

保険の販売資格を取る試験などもあり

沖縄にテキストと問題集を持ち込んだのは良いものの

行きの飛行機の中にすべて忘れてきてしまい

到着したホテルでそれに気づいて大慌てだったことを思い出します

 

今年は忘れ物しないように気をつけなくちゃ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年11月20日 (火)

佐々木則夫監督

「なでしこジャパン」といえば、もうお馴染みになった

あの名将、佐々木則夫監督ですが

来年以降も代表監督を務めるみたいですね!

 

個性が強く、プライドも高い代表選手たちを束ねるのは

至難の業だと思うのですが、見事に選手たちの心をつかみ

世界レベルのチームに押し上げた佐々木監督の指導方法は

今や企業でも取り入れられている様子。

そんな佐々木監督の講演会が12月に調布で開催されます。

来季に向けて是非とも参加してみたいところですが

どうやら抽選の様子

当たるかなぁ

佐々木監督 講演会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月19日 (月)

つよい若者たち

うちにはスーパー高校生アツシがいますが

今日の彼のブログにも登場しているジュニア選手達も

練習で何度か対戦したことがありますが

みんな超~~~強いです。

さすが全日本ジュニア!って感じです

この中から将来ツールを走るような奴が出てくるんだろうなぁ・・・

いやっ、出来れば全員そんな憧れの世界に行ってほしいものです!

 

でも、練習が終わってちょっと話をすれば

やっぱりまだ高校生だなぁ

いやっ、中学生?なんて感じの子たちも・・・

121118_121001

白く垂れ下がってるのは鼻水じゃないです

 

 

121117_190001

こちらは映画マトリックスに出てくる悪者みたいな

ついこの間まで小学生だったのになぁ・・・

 

上記二人ともアツシのブログの集合写真の中にいるので

お時間のある方は照合してみてください!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

近況デス

最近のブログにはトレーニングや自分自身の事を書くことが少なかったのですが

たまには近況を・・・

 

5月に手術した後、6・7月と少しづつトレーニングを増やしていき

何とかレースを走れるコンディションに持って行けたのが8月。

 

そして、8・9・10月の3カ月で

今の自分の持っている力は概ね発揮できたのではないかと思っています。

登りを多く含むレースで結果が出せなかったのも今の実力通りで

これは来年に向けてもっとも克服しなければならない私の壁です。

 

そして11月に入ってからは疲れが出てしまい

思うような練習が出来ず、故障個所なども出始めてしまい

マッサージに通ったり、軽い内容の練習に終始するしかありませんでした。

 

そして迫りくる沖縄。

レース当日まであと1週間!

今日は久しぶりに少し脚に力が入る感覚を感じることが出来たので

このまま復活してくれることを願うばかりです

 

最後のレースに向けて残り1週間

ガンバリマス

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月17日 (土)

もうすぐクリスマス!?

まだ11月ですが、わが街上尾も

クリスマスに向けてイルミネーションが飾られています。

121117_225301_2


近所の家でも、家じゅうがピカピカ輝いているお宅があり

こういった飾りつけを見るにつけ

今年ももうすぐ終わるんだなぁ・・・

なんて、一年の過ぎ行く早さを感じてしまいます。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月16日 (金)

一点の曇りもない

モクモクとした雲も見ていて楽しいですが

一点の曇りもない空もまた清々しくて気持ちのいいものですね!

 

 

こちらは昼間の荒川

121116_122101

   

 

 

そして、夕方は富士山が見えました!

121116_162801


気持ちの良い一日でした♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月15日 (木)

お友達紹介

Photo


???

その心はっ!!

 

YAMANE STRIPE BLACK

 

なんつって~ 意味が分かりませんよね?

お友達の山根選手の新しいブログが

YAMANE STRIKE BACK

だったのでちょっと遊んでみました 

 

 

そんな元チームメイトの山根選手

会社を立ち上げて精力的に頑張っています!

会社の名前はWALK RIDE

    Walkride_2

最近はシクロワイアードでGARMINの記事を執筆したりもしています!→ こちら    

 

記念すべき最初のイベントは

日本にパワートレーニングの文化を根付かせたといっても過言ではない

あの柿木克之氏とのトークショー!

61qf9avk4cl__sl500_

 

日程は12月16日と、まだひと月先なので

ワット計を用いたパワートレーニングにご興味のある方は

是非問い合わせてみてください。

 

僕も行きたいなぁ。

 

ってなわけで、ガンバレ山根社長。

俺のことは社長と呼べ!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月14日 (水)

25年連続出場!!

今週末、わが街上尾にて

上尾シティマラソン が開催されます。

今年で25回目の記念すべき大会。

その上尾シティマラソンにおいて

お友達のスズキさんが表彰を受けます

121114_124501


25回連続出場って、口で言うのは簡単ですが

僕が生まれる前から毎年出てるんだぁ~ と思うと

ホントに凄いことだなぁ・・・と思います。

いやいや、25年連続はマジで凄いです!!Σ(・ω・ノ)ノ!

 

おめでとうございま~す♪ スズキさん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月13日 (火)

危ない橋

危ない橋を渡る という慣用句がありますが

意味はこちら

まあ、言葉の意味そのままですね~。

で、映像で見ると・・・

Photo


動画はこちら → クリック

いや~、スリリングですね~~~

実際にやったらドキドキものでしょうね!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

空耳アワー

B0151371_2353850


200908_01_77_f0077877_1761569


Img_1559480_34212127_0

クリック

 

 

雨の・・・雨の・・・・・

雨の鳥~~~目

 

 

あしたは早い時間から走るので

もう寝ま~す

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

キャノンデール試乗会

今日は筑波のZeroPointにて

キャノンデール2013モデルの試乗会が行われました。

私はゆっくり走る方々を担当したのですが

皆、予想以上の強脚でビックリ! 

速く走る組は午前中だけで1000m近く登ってました

 

なんて書くと練習会か??

と錯覚してしまいますが、れっきとした試乗会。

 

体育館みたいなところでいくら乗ってもバイクの性能なんて

分かるものではないので、こういった実戦さながらの試乗が出来るのって

イイよなぁ・・・と思いました。

 

今日は写真がこれしかありません

121111_130301

ご参加いただいたみなさん!

会いに来てくださったみなさん!!

ありがとうございました~♪(^0^)/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

オーバーホール

11月に入ってからどうにもこうにも調子が悪く

今日は思い切って練習を休んで、今年からお世話になっている

セドナ整骨院へマッサージを受けに行ってきました。

担当していただいたのは「TOJ」や「ツールド北海道」でもお世話になった

さわやか大谷先生。

Ootani
(携帯を忘れたのでHPより拝借

   

ステージレースで揉んでもらっていたので

悪くなるところはすぐに分かる様子で

特に疲労の著しい場所は入念にやっていただきました。

ゴッドハンド大谷先生

ゴールドフィンガー大谷先生

 

治療院ではこんなテーマソングが流れている??

かな???

 

大谷先生、ありがとうございました~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金)

国際宇宙ステーションより

去年だったか、NHKで国際宇宙ステーションから

地球を映した映像が公開されて

その美しさに息をのんだものでしたが

また観たいなぁ・・・と思って探してみたら

ありました、ありました!!

Rain

Brian Crain 【Rain】

 

薄~い大気の層に覆われて

その中であらゆる循環が行われて生物が生きていける地球。

CGの技術が進歩して、本物だか偽物だか分からない感じですが

これはきっと本物の映像なのでしょう。

 

こーゆーのを眺めていると

小さなことはどうでもいいやっていう気持ちになれるのは

なんだか不思議です。

 

諍い事が絶えない国家、会社、個人

競争社会より共生社会のほうが皆が幸せなのにね!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

【PR】マビックプレミアムショップ(MPS)とは

Mps_mavic_4

************************************************************

MAVICは、より確実な商品情報とアフターサービスを提供すべく、

全国33店舗とパートナーシップを結びました。

MPSは、実技を含む、より掘り下げた「MPSハイテックセミナー」を受講し、

テクノロジーからブランドヒストリーまで幅広い情報を共有する、

いわばMAVICのアンテナショップ。

MAVICのあらゆるホイールラインナップを展示し、

商品を手に取りながら的確な説明を受けることができます。

また深い知識と技術力で、購入後のアフターメンテナンスも万全。

ビギナーからアスリートまでサイクリスト一人ひとりの

「最高の走り」を提供するMPSを、ぜひ一度おたずね下さい。

*************************************************************

以上、Mavicのホームページより引用

 

 

・・・と、まあ言ってみればMavicホイールのスペシャリストがいるお店が

マビックプレミアムショップと言っても過言ではありません。

そしてっ!! SPACEはそんな数少ないプレミアムショップの一つ。

 

今週末(10日、11日)のキャノンデール大試乗会は

Cannondale 2013モデルに試乗できるだけでなく

多くのマビックホイールも試すことが出来る付加価値もあるようです!!

こんな組み合わせが試せるかも??

EVO + CXR80

 

詳しくは ZEROPOINT (029-869-8501)まで!

そして、Mavicホイールマイスターの佐藤GM

120521_073001

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 7日 (水)

パンチ!!

元祖パンチといえば、やっぱりパンチ佐藤

この人でしょうか?

芸能界に入ってからより、現役選手時代の方が面白かったですね

Img_241882_5564146_2

 

    

そして、最近デビューを果たしたのが

マトリックスの池部選手!

輪島ではパンチ池部ってアナウンスされてましたね~

201210251814439ff
(写真はNaoki's Diaryより)

いや~、コワイデスね~ 池部選手

 

で? これは??

121107_222601

 

   

ズ~~~ム アッ~~~~プッ!!

 

 

121107_222501

・・・

んーーーっ

だれですかね~?

ちょっと良くわかりませんね~。

プッ、プロレスラー???

 

 

まぁ、若気のいたりとはこのようなことを差すのでしょう

きっと・・・

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)

ビノクロフ~ ↘

今日のニュースにまたもや残念なニュースが載っていました

まあ、これも長い間はびこってきた自転車業界の膿を出す過程なんですかね?

日本の大相撲も堕落している時期があったようですが

やっぱり真剣勝負こそ見ている者を魅了すると思います。

 

いやはや、このニュースが事実なら、実に残念でガッカリです。

多くの勝利がこういった出来レースではないハズなので

ビノクロフ自身にとっても彼の価値を下げてしまう

もったいない一件ですね~

Vinokourov

ビノクロフ不正疑惑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

お~っ! やったね♪

練習仲間の合田のごうちゃん。

いつもニコニコ合田のごうちゃん。

 

いつも、どんなレースも 「よーいドン!」の合図と同時に

一人で飛び出して行って最後には逆転されてしまうことの多かった

合田のごうちゃん。

 

そんな合田のごうちゃんが埼玉で開催された

人気急上昇中のシクロクロスレース、GPミストラルで

ブッチギリで優勝しました~

Ayanogpm3_121
(写真はシクロワイアードより)

 

やっぱり練習仲間の優勝はうれしいものです!

おめでとうございま~す! 合田さん!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

いい天気

今日はいい天気でしたね~

久しぶりに気持ちの良い温かな日和でした。

こんな日は全開で追い込みたいところでしたが

朝からひどいゲリで何かに当たったかなぁ・・・

ってな感じだったので、おかゆを食べて一人でゆっくりサイクリング。

   

ゆっくり走っていると目に留まるものが変わってきます。

西日は色が黄色っぽいのでいろんなモノが綺麗に見えますね!

121104_160302

貴重な土日は本当は追い込んだ練習がしたいところでしたが

体調がすぐれない時は致し方ないです

治るまではしっかり養生します

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 3日 (土)

サイクルモード2012

今日はサイクルモードにて

チャンピオンシステムさんのブースのお手伝いをしてきました!

仕事の内容はオリジナルサコッシュの販売。

え? サコッシュを知らない??

これですよ、姉さん!!!

    ↓

A6s4ymcyaabszi

通常、選手がレース中に補給を受け取るために使う袋の事を

サコッシュと呼ぶのですが、肩からぶら下げて日常的に使っても

たいへん重宝するものです。


今年、お台場で初開催され大好評だった

あの CYCLO CROSS TOKYO 

の2013年版のデザインが施された

カッコいいサコッシュをたったの100円で販売ということで

土曜日に売る予定の数はすぐになくなってしまい

あした販売分もだいぶ売ってしまいました。

 

明日もたぶん午前中ならまだ残っていると思うので

ほしい方は早めにチャンピオンシステムのブースへGOです!

それにしても近年盛り上がりを見せるシクロクロス

来年も2月9日、10日の開催が決定しています!

いやいや、実に楽しみです。

A6i6koccaauv0r

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 2日 (金)

まじっすか!?

今月10日、11日に 「SPACE ZEROPOINT」 で開催される

キャノンデール大試乗会にサポートライダーとして参加するに当たり

ちょっと勉強しとかなきゃなぁ・・・とキャノンデールのHPに行ってみると

ニュースのところに価格変更のお知らせが・・・

そして、それを見てビックリ! → 改訂価格Σ( ̄ロ ̄lll)

 

EVOが出る前にフラッグシップだったあのスーパーシックスがこの価格??

しかもフレームだけじゃなく完成車で???

その昔、デュラエースDi2がついて100万円近くした代物ですよ!

これですよ、コレ → スーパーシックス スペシャルリポート

 

あと、CAAD10のフレームセットも

セカンドバイクとして自分で買っちゃおうかなぁ~

なんて思わせる価格設定。

 

今年のキャノンデールブランドキャンプの時にCAAD10に乗ったんですが

もともとアルミが売りだったキャノンデールの本気がつまったモデルだけあって

即、実践投入可能なフレームです。

 

 

そんな2013モデルの試乗会を筑波の「ZERO POINT」でやりますので

乗ってみたいという方は是非ご来場ください。

人生経験豊富な佐藤GMによる人生相談道場もあるとかないとか?

私は11日の日曜日に参加の予定です。

(下の写真はサガンのEVOで、試乗車ではありません)

120731_081501

詳細はこちらまで。

あれれ? すっかり宣伝になっちゃいました(苦笑)

まっ、いっか(^-^)>

でも改訂価格にはホントにビックリでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

健康診断

今日は会社の健康診断でした。

 

視力、聴力は抜群!

血圧・心電図・胸部レントゲンに異常なし!!

身長/体重も標準でメタボの心配も全くなしっ!!!

・・・って、選手やってるんだから当然ですね

 

血液検査、尿検査、便潜血などの結果は後日。

ちょうど調子がイマイチで血液検査を受けてみたい時期だったので

タイミング的にはバッチリでした。

 

ヘマトクリット値、赤血球数など

どんな数値だか興味津々。

はやく結果が出ないかなぁ~♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »