2012年10月21日 (日)

這い上がれ!!

人生とは重き荷を背負いて遠き道を行くが如し

とは、かの徳川家康の人生訓だったとか?

____________________________________________________________________________________________

人の一生は、重き荷を背負いて遠き路を行くが如し、急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。
心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基。
怒りを敵と思え。
勝つことばかり知りて負けることを知らざれば、害その身に至る。
己を責めて、人を責むるな。
及ばさるは過ぎたるに勝れり。
____________________________________________________________________________________________

う~む

さすがに人生で大事なことがいっぱい詰まってますなぁ・・・

さすがわ家康殿です

 

さて、今日はそんな家康殿の人生訓を歌にしたような

というか一般的な小市民の感情を描いたかのような

曲をご紹介します!

 

僕はいまだこれほどの苦労はしたことはないけど

すべての頑張っている人たちに・・・

 

下の画像をクリック

1

 

重き荷を負いて 中島みゆき

足元の石くれをよけるのが精一杯
道を選ぶ余裕もなく 自分を選ぶ余裕もなく
目にしみる汗の粒をぬぐうのが精一杯
風を聴く余裕もなく 人を聴く余裕もなく
まだ空は見えないか まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷も坂も 他人には何ひとつ見えはしない
まだ空は見えないか まだ星は見えないか
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら

掌の傷口を握るのが精一杯
愛をひろう余裕もなく 泥をひろう余裕もなく
ひび割れた唇は噛みしめるのが精一杯
過去を語る余裕もなく 明日を語る余裕もなく
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く 坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら

まだ空は見えないか まだ星は見えないか
ふり仰ぎ ふり仰ぎ そのつど転けながら
重き荷を負いて 坂道を登りゆく者ひとつ
重き荷は重く 坂道は果てもなく続くようだ
がんばってから死にたいな がんばってから死にたいな
這いあがれ這いあがれと 自分を呼びながら 呼びながら

|

コメント

>人生とは重き荷を背負いて遠き道を行くが如し・・

私の人生と正反対ですねぇ。
軽い物ばかり背負い,欲しい物が有れば衝動買い・・
未だに反省がありません(笑)

この性格の為か×2の人生を送っています~

投稿: アスキー | 2012年10月22日 (月) 18時17分

小室選手はじめまして。いい言葉ですね~。明日からも頑張る気持ちが沸きました
輪島、遠くからですが応援しています!

投稿: izumo | 2012年10月22日 (月) 22時33分

●アスキーさん
感じ方は人それぞれですからね~♪
2回も結婚できてウラヤマシイ??です(笑)

●izumoさん
初コメありがとうございます。
輪島はクライマー向きのコースなので
どこまでやれるかわかりませんが
精一杯頑張ってきます!

投稿: 小室 | 2012年10月23日 (火) 22時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 這い上がれ!!: