« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火)

キャンプ終了~

120731_1340010001

ご覧のとおり、すごい数の販売店さんが集まり

来季モデルの紹介および試乗会が行われましたが

おかげさまで楽しく過ごさせていただきました!

お招きいただきましてありがとうございました♪



120731_1042010001

試乗会のコースはロングとショートがあり

我々はロングコースのアテンド役として試乗のサポートをしましたが

中にはかなりレーシーなお客様がいて、コースの途中では

レースさながらの状態に・・・

まあ、試乗はハードにやらないと

マシンの良さも分からないですからね!


120731_1809010001_2

走り終えたあとの軽井沢は、清々しい空気で

とても気持ちが良かったです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)

軽井沢にて

チームのメインスポンサーである cannondaleさんの来年モデルの発表会に来ています。

新しいカラーリングや、テレビやネットでしか見たことのなかった新型のTTバイクを見てだいぶ興奮ぎみですo(^-^)o


明日はいよいよ、そのNewモデルに試乗できるんです!!(^0^ )

いやいや楽しみだぁ~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月29日 (日)

細長いS発見

細長いのが二人

いわゆる細長いS(ホソナガイズ)

注・・・Sは複数形のSです。

 

110612_160601

チームは変わっても仲良しな二人。

細長くなりすぎて手が退化しちゃってます。

レース会場で見かけたら

細長いズ細長いゾ!!

と、声をかけてみてください。

きっと細長い返事が返ってきますよ(笑)

 

今日は早朝からそんな二人と練習。

そして細長いのは決まって登りが速いんです。

 

細長いのがうらやましい

細長くない小室の今日の日記でした。

 

オシマイ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏は

雲を見ていると飽きません。

写真は入道雲のカテゴリーではないですが

実際に見ると切り立った崖のようで迫力満点でした。

120728_1830010001

夏の雲は大好きですが

そういえば超ド迫力の入道雲を

今年はまだ見てないな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月27日 (金)

日陰を求めて

以前にも書きましたが、高速道路や新幹線の下は

日中日陰が出来るので日差しの強い夏の練習では

意外と重宝します。

120727_1000010001


今日は東北新幹線の下の側道をチョイス!

伊奈町から行田あたりまで20kmほど

ずーーーーっと日陰を走れるのですが

気温が30度以上になっても自転車で風を切って走っていると

そんなに暑く感じません。

周りが田んぼに囲まれていて風通しも良いので

冷却効果があるのだと思います。

120727_1045010001


ではでは皆さん

新幹線の下で会いましょう

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月26日 (木)

ロンドンと言えば・・・

さあさあ、ロンドンオリンピックが始まりましたね!

名将・佐々木監督率いるナデシコジャパンの勝利

これで波に乗っていってもらいたいものです! 日本選手団!!

 

ところでロンドンというと皆さんは何を思い浮かべますか?

テムズ川? タワーブリッジ?

 

僕はロンドンと言えばこれを思い出します

昭和な感じがサイコーです

ロンドンのテーマ

 

 

えっ? 初めて聴いた??

キミ、若いなぁ~~~。

 

って、わかる世代が少ないのかも・・・

うちのチームで分かるのはサトーGMくらいか?

真理さんもギリギリ知らないだろうなぁ~

 

 

ロンドンに行ってみたい

楽しいロンドン♪ 愉快なロンドン♪♪

ロンド~ン、ロンドンッ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月25日 (水)

パンダ杏仁豆腐

それほどカロリーも高くなく

最近、食後の口直しに時々食べてるのがこの杏仁豆腐。

見た目とは裏腹に、濃厚でかなり旨いデス

120724_1412010001


AEONによく入っているKALDIで売ってます。

中華のデザートといえば杏仁豆腐ということで

パンダの絵柄なのだと思いますが

表情がちょっと怖い感じがするのは私だけでしょうか・・・

120724_1412010001

 

パンダと言えば、先日上野動物園に来ているシンシンに

赤ちゃんが生まれたというニュースをやってましたが

肺炎で亡くなってしまったのですね

ご冥福をお祈りいたします

 

もうちょっと大きくなれたら、お母さんパンダを

ビックリさせることが出来るようになったのに・・・

ビックリする母パンダ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月24日 (火)

初モノ

先日はクワガタが取れましたが

今日は今シーズンン初のカブトムシがいました!!

120724_1228010001


練習中なので捕ってきませんでしたが

山に行くとついつい練習以外の誘惑に駆られて困ります

 

山の中に入って鼻をクンクンさせて

匂いのする方に行くと蝶や蜂が飛んでいるところがあるので

そっちの方へ行くとカブトムシやクワガタに出会えます。

 

そこのお父さんも

是非、息子に捕っていってあげてください!!

あっ、ちなみに練習は気合入れてやってますから

別に昆虫採集に山に行っているわけではないので

あくまでもついでですよ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月23日 (月)

Junya Sano

ビッグタイトルこそ無いものの

その実力は誰もが認めるところなのが

この人、佐野淳也選手。

080920_145402

彼が埼玉大学に在学中に仲良くなり

時々練習したりしていましたが

あれよあれよという間に強くなっていき

今や日本人で5本の指に入る名選手。

 

温厚で誰に対しても丁寧な対応をする彼からは

表面上あまり闘争心のようなものは感じませんが

その負けず嫌いときたら、内に秘めているものは相当なもので

ある年の全日本選手権TTで負けて、

レース後に悔し泣きしていたことが思い出されます。

 

 

そんな彼の活躍が、海外レースの情報サイトに載っていて

嬉しくなるとともに、とても刺激をもらってます!

cyclingnews.com

優勝のディルーカから45秒遅れの14位は立派!

ツールで活躍した新城選手もさることながら

佐野選手の頑張りも見逃せませんね!

・・・って、人に感心してるだけじゃなく

自分も頑張らねば

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

大暑

今日は一年で最も暑い「大暑」だそうですが

実際は汗をかいて止まると肌寒いくらいの日和でしたね!

みんなが「暑い暑い」言うから、お天気の神様が

「だったら涼しくしてヤローじゃねーーーか」って

ちょっとへそ曲げちゃったんでしょうか

  

それはともかく、このくらいの温度だと

強度の高い練習をしても体へのダメージが少なくて助かります。

  

今日は昨日のメンバーにエスペランススタージュの

福原・奈良の両氏を招いて再び合同練習。

昨日のダメージが残っていて登りは常にキツカッタですが

ちょっとづつ調子が戻ってきているのが感じられて

嬉しい今日この頃です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月21日 (土)

合同練習

今日は朝から雨

5時に起きた時はまだザーザー降りだったので

2度寝してしまいました。

いやはや、早起きは難しいですね

でも夕べは帰宅が遅かったので、2度寝でだいぶ疲れが取れて

雨が止んでからの練習は手賀沼練に匹敵するくらいの

アベレージ練ができました!

120721_1221010001

元チームメイトで今シーズン好調のカネダンダン

そしてヴァネンデール直也を誘ってのアベレージ練

彼女募集中のパラカワ選手と二人でもかなり追い込めますが

4人集まるともっといい感じですね!!

 

明日はもっと人を集めて山練です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)

朝方困難

仕事が午後から夜間にかけてなので

いつも帰りが遅く、なかなか朝方人間になれません

今日も夜9時から勉強会・・・(トホホ)

帰りは11時くらいになってしまうかなぁ。

キツイっ!

 

 

でも、どうしても朝方にしないと!

湾岸クリテは朝が早いみたいですしね。

 

とにかく早起き習慣身につけるぞぉ~~~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月19日 (木)

日陰

新幹線や高速道路の下は、けっこう長い距離を

日差しを避けて走ることが出来ます。

120719_1222010001

こんな程度の日陰でも

自転車で風を切るとだいぶ涼しく感じます。

 

 

今日は朝4時半に家を出るつもりが

いきなりその時間に起きるには体が付いてこず

だいぶ遅れて6時半に出発。

 

朝のうちは快適で、涼しいうちに山にたどり着いたので

とても良い内容の練習が出来ましたが

山から下りてきてからがやはり厳しい・・・

 

もう少し早く家を出られるように体を慣らしていかなくちゃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月18日 (水)

避難!

昨日に続いて今日も暑かったですね~

この3日間で熱中症と見られる症状で救急搬送された人は

1500人近くに上るそうです

 

われわれ自転車乗りにとっても工夫が必要なこの暑さ。

太陽が昇る前に走り出すとか、車で移動して

日陰の多い山の中を走るとか。

 

これから約1ヶ月間はそんなことをしていかないと

紫外線と熱で体がおかしくなってしまいますね。

 

こんな日陰で避難した昨日、今日の練習でした。

120717_1059010001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月17日 (火)

梅? 海?

今年4月の群馬のレース。

レース結果を見ると小林梅(スペース)と書いてある。

へぇ~、スペースにはなんだかお婆ちゃんみたいな名前の選手がいるんだなぁ・・・

でも、こんな名前のはずないよなぁ・・・、何て読むんだろう???

と思ったら、よくよく見ると小林海(スペース)と書いてありました

 

春先から何度かスペース手賀沼練に参加していて

スペースの選手の方々には沢山お会いしているものの

いっぺんにたくさんの人に会うので名前が覚えきれず

誰の事だか分からずにいたら、

コレ、海と書いてマリノって読むんですね~!!

 

マリノ君なら一発で分かりましたよ。

どんどん強くなっているのでこれからが楽しみな若者です。

ガンバレマリノ!!

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月16日 (月)

涼をお届け。

今日は各地で激暑だったようですね~

埼玉にほど近い館林では37℃以上だったとか

 

これからの時期はコンディションを崩しやすいので

早寝早起きして、午前中に練習が終わるようにしないと・・・

 

暑い夏はこんな場所で練習したいですね~

120716_174001

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月15日 (日)

全日本実業団 石川大会

今日は福島県の石川町にてレースがありました。

結果は残念ながらDNFでしたが、予想していたより走れたのでこれから良くなっていきそうな予感がします!

乞うご期待!


今日はレース中にたくさんの応援をいただきました。

もう少ししたら、もうちょっとマシな走りが出来るようになると思うので、しばらくお待ちを!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月14日 (土)

なんとなく笑える

今日、福島に入ってから

一人で山道を走っていたら

道に大きな字が書いてありました。

120714_152001

  

超急カーブ

確かに急カーブでした。

そして、さらに進んでいくと

普通に「急カーブ」と書いてあるところもありました。

   

個人的になんとなくつぼにはまり

笑ってしまいました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金)

現時点では

しっかりトレーニングが出来ていて

練習の時に高いパフォーマンスが出せているときは

レースでそれを試すのが楽しみなものですが

調子が悪かったり、十分な練習が出来ていないときは

楽しみより不安の方が大きくなってしまう。

まあ、選手というのはそういうものかもしれない。

 

日曜日は福島の石川町でレースですが

何とか食らいついていけるよう

頑張ってきます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2ヶ月しかない

今日、監督と「ツール・ド・北海道」について

いろいろ話していたんですが、

もう2ヶ月しかないんですね!!(゚ロ゚屮)屮

 

7月、8月はレースが少ないので

立て直しを図るにはもってこいのチャンスです

 

思わぬ病気でレースの多かった6月を棒に振ってしまい

ランキングもだいぶ落っこちてしまったので

9月、10月に向けて

気合だ!

気合だ!

気合だぁーーーーーーー!!

 

001
(キアイでキウイを応援するアニマル浜口)

・・・

アニマル浜口を見ると

岡本太郎さんと三浦恭資さんを

同時に思い出すなぁ(ボソッ)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月11日 (水)

夏!!

今日は暑かったですね~!

「夏!!」 って感じで嬉しくなります

あまり長時間強い日差しに当たり続けると

さすがに疲れますが、基本的に夏は大好きです

 

今のところ、まだセミの鳴き声は少ないですが

これから夏本番に向けていっぱい鳴きだすんだろうな~

 

もうすぐ夏休み。

夏休みは後半になればなるほど憂鬱でしたっけ・・・

宿題とか、懐かしいデス。

読書感想文は姉のを丸写しでした

 

基本、夏はあそぶモノですからね!

Photo

久石譲 SUMMER

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年7月10日 (火)

電話ください(汗)

本日、携帯電話の画面が突如真っ黒になってしまい

なぁ~~~~んにも見えなくなってしまいました

いくつかメールも届いている様子ですが

画面が真っ黒なので、内容はおろか

誰から来てるのか?も当然わかりません

 

明日、すぐに携帯ショップに持って行って修理してきますが

本日メールをいただいた方で、私から返信が無い!

という方がおりましたら、たいへんお手数ですが

お電話をいただけたら幸いですm(_ _)m

 

よろしくお願いいたします。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 9日 (月)

グリーン

「新緑の候」といえば5月の時候の挨拶に使う言葉ですが

今の時期も自転車で走っていると様々な「緑」に出会います。

120709_112601

120704_101702_2

120708_174201_7

そして、グリーンといえば

22歳の怪物、サガンもグリーンジャージが似合いますね!

リクイガスキャノンデールのチームジャージとのマッチングも

バッチシです!

Cannondale


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

手術後の経過 (術後1ヶ月)

ようやく手術から1ヶ月が過ぎました。

手術の翌日から抜糸するまでの2週間は練習らしい練習は出来ず

その間はとにかく筋力だけは落とさないように・・・と

3日間安静の後、医者の言うことも聞かずに

4日目からローラー台でダンシングのみの練習をやったり

近所の市営の体育館でウェイトトレーニングをやったりしていました。

そして、ようやくロードバイクに座って乗れたのは6月23日の話・・・

 

つまり2週間休んだ後、乗り始めてまだ2週間という訳です。

オフシーズンでも2週間まったく乗らないということはないので

こんなに休んだのは本当に久しぶりです。

 

で、途中東日本クラシック、西日本クラシックと

チームにとって重要なレースが続いたため

コンディションが上がっていないところに

「少しでも役に立とう」という気持ちでレースに挑みましたが

やはりそこは厳しい自転車レース、誤魔化しは利かず

2レースともほとんど役に立つこともできずに

リタイアに終わってしまいました。

まぁ、当然と言えば当然の結果ですね

 

そして今日、抜糸から約3週間が経過して

やっと「自転車選手かな?」という程度に

回復を実感することが出来ました

ただ、そうはいっても厳しい登りの練習はこれから積み上げていくので

次の石川までには少々時間が足りません。

回復の程度としては、たぶん7割くらいが精一杯といったところでしょうか。

 

 

展望としては8月の湾岸・宮田は得意のクリテなので

勝負に加われると思います。  

そして、9月までには完全に仕上げて

実業団TT、ツールド北海道、実業団選手権、いわきクリテで

「結果」を出せるように挑戦したいと思います!

・・・なんだか決意表明のような経過報告になってしまいましたが

ブログ読者の皆様、今後とも応援よろしくお願いしゃっす

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年7月 7日 (土)

短髪に!

久々に短いヘアスタイルにチャレンジしてきました!

これだけ短くするのは2年ぶりくらいかなぁ・・・

120707_152101


カットはいつも通りSUPLISの店長、篠原さんにやっていただきました!

土曜日のお忙しい時間にありがとうございました!m(_ _)m

 

筑波までの長いドライブの間には

こんな可愛らしい光景にも!

120707_174001


最初は人かと思ったら、交差点で止まったら

黒ワンちゃんでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 6日 (金)

もうじき

もうじき本格的な夏がやってきますね!

小学生の頃はこの季節になると

毎晩ワクワクして仕方なかった。

 

蒸し暑い夏の夜

懐中電灯を持って

カブトムシやクワガタを捕りに行ったものです。

 

そして、こいつが今年の初モノ!

120704_222901


小さいけどノコギリクワガタです。

小学生の時の夢は虫博士だったなぁ・・・

懐かしい思い出です。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年7月 5日 (木)

両足義足でも

幼少のころ、生まれつきの病気から両足を切断した

南アフリカのピストリウス選手。

過去に何度もパラリンピックには出場していますが

今回はオリンピックの1600mリレーの南アフリカ代表に

選出されたそうです!!Σ(゚□゚(゚□゚*)

Yahooニュースより

 

あきらめないで続けること・・・

 

 

やめる理由はいくらでもあるけど

これほどの困難に直面しながらも

あきらめずに続けてきたピストリウス選手の

精神的なタフネスさに感動を覚えます。

 

日本にも両足義足の自転車選手がいますね!

藤田 征樹 選手がその人。

いつかお会いしてみたい選手です。

Para_fujita_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 4日 (水)

微笑みの国?

今日は梅雨が明けたような、さわやかな晴れでしたね!

どんどん気温が上がり、なんか暑いなぁ・・・

と、思っていたら

・・・

そっ

そこはっ!

微笑みの国、タイランドでした!!!    ?

120704_112301


走り過ぎて海を越えてしまったんですね~Σ( ̄ロ ̄lll)

これには彼女募集中のパラカワ選手もビックリ!!!

 

それにしても、すごい寺院です、コレ。

120704_112201

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

パワフル!!

ヒト一人くらい簡単に引っ張れるぜぇー!

パワフルだろぉ~?

 

行くと決めたら一目散!

今日はパワフルワンちゃんの動画をお楽しみあれ

 

子供を引っ張って走るワンちゃん (^0^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月 2日 (月)

長~~~い一日

今朝方、5時過ぎに自宅に帰りつき

仮眠をとって軽く脚を回しに練習へ行き、

仕事へ行って帰ってきて風呂に入ったら

もうこんな時間(ただ今PM11:25)

 

今朝、家に着いたのが何だかずいぶん前の事のように感じて

ちょっと変な感じです。

 

さあ! 明日から気持ちを切り替えて

気合を入れて練習しなきゃなので

早く寝るとします。

選手は質の高い睡眠をとることも重要ですからね!

ではでは、オヤスミナサ~イ

 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月 1日 (日)

西日本クラシック

先週に引き続きリタイアとなりました(>_<)

一週間でどのくらい回復したか? を測るのと、少しでもチームの役にたつために来たのですが、序盤に早々と集団から千切れてしまい、何もできずに終わってしまいました。

次のレースまで2週間しかないので、一日いちにちを大事に使って調子をあげていきたいと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »