広島
やってきました、広島!
やっぱり車で広島までは遠いいです
もう眠くて眠くて仕方ないので、今日はこれまで~
オヤスミなさい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、カンブリア宮殿のことを書いてから今日でもう1週間!
なんだか本当にあっという間です。
そして、今年も明後日で折り返し
2012年も半分が終わってしまいますw(゚o゚)w
レースが続くと特に時間の流れが早く感じられます。
さて、当然ですがシーズンも折り返し!
7、8月はレースが少ないですが
そのぶんシッカリ練習して上げていきたいと思います!
先週の木曜日は恐る恐る
2時間くらいサイクリング程度の事しか出来なかったのが
今日はロードレーサーで4時間、120km
1週間でだいぶ回復したものだなぁ・・・
と、嬉しくなります
もちろんレースで勝負できるほどには回復してませんが
先週までの自分と比べるとだいぶ見違えるので
ここは良いところを見て素直に喜ぼうと思います
週末は広島。
出れるかどうかも分からなかったレースですが
出る以上はBESTを尽くして走ってきます!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日久しぶりに山に登って、その後は元気で
「あれ? 疲れてないぞ???」
って、思っていたのですが
今日の午後になってから筋肉痛が出て
仕事中、階段を上るのがキツカッタです。
若い時は次の日の朝にイチバン筋肉痛になっていた気がするんですが
約12時間、若い時より回復が遅いということでしょうか・・・?
まあ、翌々日じゃないだけ僕も若い???かな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりに山へ登りに行ってきました
坂らしい坂を上るのはTOJの飯田以来、約1ヶ月ぶり。
だいたい想定の範囲内の落ちぶれ方でしたが
1ヶ月の遅れは1ヶ月で取り戻せると思います。
今日はとっても爽やかな日和でしたね!
梅雨のジメジメがなくて、気持ちよく走れました
あしたも頑張るぞ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で抜糸から1週間でした。
しっかり傷口もくっついていて、もう開く心配もないと思いますが
何しろデカイ腫瘍だったので、くり抜いた部分は
内部も8針くらい縫ってあるそうで(今日聞きました)
糸が溶けるまで3カ月くらいかかるのだそうです
さらに完全に組織が周りと同じように柔らかくなるには
概ね1年くらいかかるとのことなので
ケアーしながら大事に保護しつつやっていくしかなさそうです。
ドッシリとしっかりサドルに座れないと
ぺダリングに悪影響(ハムストリングが使いにくい)が出てしまうので
今後トレーニングに悪影響が出ないかちょっと心配ですが
昨日走った影響は出ていないので一安心です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日、群馬CSCで開催された東日本クラシック。
手術から間もない時期だったので、申し込みの際に
監督からどうするか聞かれたのですが、
「いつでも出場できるように」と、申し込みだけはしてもらっていました。
レース当日に走れる状態にもかかわらず
申し込みしてなかったために走れませんでした・・・というのは
後悔の元ですからねっ(*^ー゚)b
実際、直前までどうするか悩んだのですが
土曜日に術後はじめてロードバイクに乗ってみたところ
痛みはあるものの耐え難いものではなかったので
とにかく走ってみることにしました。
2~3周走ってやめるつもりだったのですが
患部の痛みもアドレナリンが出てくるとあまり気にならず
12周も走ってしまいましたΣ( ゜Д゜)ハッ!
これから少しづつ調子は上がっていくと思いますが
トップコンディションに戻るにはやはり少々時間が必要なようです。
なるべく早く調子を戻せるように頑張りますので
引き続き応援よろしくお願いしますm(__)m
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は久しぶりにチーム全員が手賀沼に集合!
僕も約1ヶ月ぶりにロードバイクで皆と走りましたが
ちょっとスピードが上がると肺が苦しい・・・
でも久しぶりのハイスピードローテーションは
やっぱり気持ちが良かったです
練習が終わったらちょうど昼飯時だったので
原川選手と二人で手賀沼のファミレス(ココス)で
お昼ごはんを食べることにしました!
ちょうどカレーフェアーが始まっていたので
これを見逃すわけには行きません!!
しかし、さすがに昼時だけあって席は満席
順番待ちのノートに名前を書いて待つことに・・・
最近、チーム内で原川選手は「パラ川、パラカワ」って呼ばれて
可愛がられているんですが、この時ノートに
パラカワ って書いてみました
そして、待つこと約10分
とうとう僕らの順番が回ってきました。
ピシッとしたイデタチの男性店員がやってきて
「パラカワ様~ パラカワ様~」
と連呼してくれました!
その時、スマホをいじっていた原川選手の「何ぃ~?」みたいなお顔と
ちょっと動揺した立ち振る舞いがおかしくておかしくて
だいぶ長いこと笑わせていただきました。
いつもいつも、どうもありがとうございます♪
パラカワ選手。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
好きなテレビ番組がいくつかあります。
ひとつは「奇跡体験アンビリバボー」
昔、ランス・アームストロングも癌から復帰してツールに勝った選手として
紹介されたことがありましたっけ。
感動ストーリーだけでなく、いまだに解明されていない
超常現象を取り上げてくれるところもNICEなのです!
でも今はその時間帯は仕事中で見れません
そして、もう一つが 「カンブリア宮殿」
村上龍と小池栄子がホスト役で、
いわゆる成功している経営者を取り上げて紹介していく番組ですが
ただの 「HOW TO」 ではなく、その陰にある人間的な部分や哲学を
本人の話を交えて紹介してくれるので見ていて感動を覚えます。
昨日は、一年中いつ泊まっても一泊朝食付き5,250円の
四季リゾーツの創業者、中山直樹氏。
会社立ち上げ当初、12人雇った従業員が半年で8人もやめてしまい
危機に陥りますが、そこを家族総出で乗り切ります。
「どんなに辛くても逃げない」
中山直樹氏が幼少のころから父親に言われてきた言葉だそうです。
お父さんの言葉の裏には、友人の保証人になったものの幼少のころから足が悪く
借金取りからも逃げられずに、その友人の借金を返しきったという経緯がありました。
「借金取りは金はとっても命はとらない」という言葉も
まさに達観していて本当の強さを感じます。
(書ききれないのでご興味のある方はこちらをご覧ください)
そして来週は300回記念!!
ゲストは京セラの創業者で、経営破たんしたJALを
再び上場企業にまで押し上げた稲盛和夫氏です。
不況という暗い影に覆われている昨今
書店にはこの人の本がいつでも並んでいますね!
経営者というより指導者という感じの稲盛氏
次週も見逃せません!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CANNONDALE SPACEZEROPOINT TODAY
http://cannondale-spacezeropoint.tumblr.com/
チームのカッコいい写真が見られます!!
やっぱり紅白揃ってるといいっすね!!
取られたもんは取り返す
もうちょっと待っててね
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日はちょっと冒険して父のクロスバイクを拝借して練習へ!
ママチャリよりずっとスピードが出て
天気も良かったので気持ち良く走れました
でも、帰ってくると患部が少し痛い
まだまだ無理は禁物ですね。
いつも通る橋は
昨日の台風の影響で冠水して見えなくなっていましたΣ(゚д゚lll)アブナッ !
あしたも無理せずがんばります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はママチャリで物見山へ!
二時間半かけて往復しましたが
ママチャリではやっぱりロードバイクのような爽快感はなく
ちっとも進まないのでちょっと苦痛でした
毎日千葉から秋葉原まで往復していた坂道くんは
やっぱりツワモノですね!
坂道くんといえば!!
あしたから弱虫ペダル劇場版のDVDが発売になります
詳しくはこちらをご覧ください!
よろしくです!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
手術から2週間経ち、本日やっと抜糸しました
最後にロードバイクにまたがったのは5月24日なので
かれこれ4週間近く乗っていないことになる。
腫瘍をえぐり取った部位は血がたまることもなく
今のところ順調に回復してはいるものの
縫合した部分は若干硬くなっていて圧力がかかると痛いので
残念ながらまだしばらくロードバイクに乗るのは無理そうです
でも、前にも書いた通りママチャリに乗る分には大丈夫!
なので、これからしばらくの間はママチャリ練です
今ウチにあるママチャリはギア比が軽すぎるので
もう少しギア倍数の高いママチャリの購入を考え中・・・
ロードには乗れなくても強くなる方法はある筈!
知恵は絞ればいろいろ出てくるので
完治するまではまだ我慢です
負けてたまるか!くそっ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は蒸し暑かったですね~
日中、ママチャリを漕いでいるとすぐに汗ばんできてしまうので
綿のシャツではどうにも気持ちが悪い。
そこで、普段着の下にCRAFTのアンダーシャツを着てみたところ
汗をかいてもサラッとしていてすぐに乾いてくれるので
これからの季節に重宝しそうです。
見た目もカッコイイので
自転車に乗らない方もお試しあれ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
泰誠、篤志
こうして漢字を並べてみると歴史上の武将のようで
実に強そうな感じですよね!!
で、感じがするだけでなく実際に強いです
(写真はシクロワイアードより)
そうです! 岡兄弟の兄と弟。
お兄さんの泰誠選手は去年のE1覇者なので
ご存知の方も多いと思いますが
弟の篤志選手が明日の富士山でJ-Proツアーデビューを果たします
5月にはジュニアの日本代表で海外遠征も体験済み!
時に兄をも打ち倒す篤志選手。
もちろんその後の群馬でもチームの戦力として
いっしょに闘っていきますので
以後、お見知りおきを!( ̄ー+ ̄)
それにしても、あしたレースを走れるみんながうらやましいデス
俺の分まで頑張っておくれーーーーーっ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
うちの近所の田んぼにはカルガモちゃんがいます。
ん? カルガモかどうか分からないけど鴨であることは間違いありません。
お母さん鴨と子鴨が10羽
めっちゃカワイイので毎日見に行くのが日課になりました
で、後ろから「そ~~~っ」と近づきます。
カモまでの距離、80cm
50cmくらいまで近づいたら逃げはじめました
先回りして前から撮影しようとしたらお母さん鴨に怒られました
ネコと車には気を付けてね!
あっ! あと風にもね
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GARMIN
スピードも距離もGPSからの情報で算出されるので
取り付ける自転車の車輪の大きさが変わっても
マグネット式のように車輪の径をイチイチ変更せずに済みます。
なので、ロードバイクもママチャリも
いつでもメーターだけ移せばいいだけなので
気軽にこんなことが出来るのも良いところですね!o(*^▽^*)o
ホラっ!
ビジュアル的にもバッチリっしょ!!!
カゴを取り外してDHバーでも付けてみようかなぁ~
そしたら通勤時間5分短縮できるかも
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
手術から1週間たち
計画では今週に入ったらすぐにママチャリ練開始!!
のハズだったのですが、ここへきて今度は風邪をひいてしまい
ふたたびダウン中です
先週の金曜日くらいから喉が痛くなりはじめ
土・日・月と、どんどん悪くなり
今日もイマイチすっきりしません。
今は喉の風邪が流行っているようなので
皆さんも気を付けましょう!
とにかく早く寝るとします
負けてたまるか! コノヤロー
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
North Wave エクストリームテック
ノースウェーブの最高峰シューズです!!
まだこれを履いて自転車に乗っていないんですが
久しぶりのニューシューズ、めっちゃ楽しみですo(*^▽^*)o
今までは若干大きめのシューズを選ぶことが多かったんですが
わけあって今回はピッタリジャストフィットを選びました。
なので若干当たってしまう親指部分は
この工具で「えいやっ!!」と押し広げれば問題なし!
はやく実践で使いたいなぁ~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
手術からようやく1週間経ちました。
ようやく傷口を消毒した後の滅菌ガーゼに血が付かなくなったので
今日は久しぶりにママチャリに乗ってみました
通勤でホンノちょっと乗っただけですが
坐骨で座るようにして傷口が当たらないようにすれば
何とか痛みが出ないように乗ることが出来ました!
これで明日からママチャリ練が開始できそうです。
まぁ、まだどれくらいの時間耐えられるのかは分からないので
様子を見ながらですが・・・
通勤のママチャリ程度でも
自転車に乗れるのは幸せだなぁ~と思うとともに
やっぱり健康第一 だなぁ~と思うのでした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
まだ、トレーニング再開はできていませんが
筋力を落とさないように、かつ体重を増やさないように
無理のない範疇でがんばってまーーーす!
・・・が、無理のない範疇だと
脇腹にはすぐにお肉がつき始めてしまいます
あしたからは若干無理してダイエット開始!!
1週間で1kg減が目標デス
え?
そうですよ、あしたからですが
何か問題でも??
やっぱり月曜から始めたほうが気持ちがいいっすからねぇ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日のツール・ド・熊野
解説で柿沼氏が「ツチノコを見た!!」と言っていましたが
やっぱり本当にいるんですかね?
巷ではツチノコ探しがブームなんでしょうか???
yahooニュースにタイミングよくこんな記事が・・・
写真はこれからツチノコ探し・・・
じゃなくてレースに行くチームメイトです!
明日のレース
結果を楽しみにしてま~す( ^ω^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さあさあ、あさって日曜日は栂池ヒルクライムです!
僕はまだ抜糸すらしていないので不参加ですが
この男がピュアホワイトジャージの奪還を狙ってます
ご存じピュア原川デス
会場で見かけたら是非このように声をかけてあげてください
「あの・・・ まだ彼女募集中ですか!?」
そして、うちにはもう一人
密かにピュアホワイトゲットを狙う男がいます!!!
それは・・・
TMPヤスマサです
ピュアっぷりでは原川の上を行きます。
去年のE1覇者です。
箱根ヒルクライムや輪島で勝ってるので
調子が良ければかなり登れるはず!!
もし栂池で優勝すればピュアホワイトが見えてきます!!
いやっ、いきなりゲットかもしれません。
ピュアホワイトの行方が楽しみな
ヒルクライム2連戦ですね~
※TMP=The Most Pure
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
全日本選手権個人タイムトライアル。
数年前まではせいぜい15人くらいしかエントリーがなかったのに
今年はエリートだけで37人もエントリーがあります!!Σ( ̄ロ ̄lll)
近年、個人TTは非常に人気が出てきていて
先日行われた埼玉TTも1日で申し込みが終わってしまったほど
パワーメーターを使ったトレーニングがメジャーになりつつあり
日頃の練習の成果を測るにはもってこいの種目。
レース展開にも体重にも左右されない上
怪我のリスクも少ないのが人気の秘密でしょうかね!!
ただ、走り終わった後は
「もう2度とTTなんて走りたくない」と思うほど
肉体的・精神的にキツイ種目でもあります。
TT好きはMな人が多いですね。
さて、今年のM男日本一は誰の手に!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は金星の太陽面通過がみられるハズでしたが
残念ながら埼玉は朝から 雨 や くもり
で
見ることが出来ませんでした
次回は105年後なので是非とも見たかったんですが・・・
しかし、TOJの期間中
大阪で金環日食を拝むことが出来ました!!
写真は、いわゆる戦隊モノのお兄さんばりに
変身してしまう勢いのサトーGMです
この後、本当に変身してしまわれました。
誰よりも大はしゃぎだったサトーGM。
もう、発言が面白くてここには書くことが出来ません!!
そんなサトーGMの意外な一面を確認したいファンの方は
ぜひお店にご来店ください
今週・来週はJ-Proツアーの栂池、富士山の
ヒルクライム2連戦ですが、
両日ともSPACEは営業してますっ!!
サトーGMに会いに来ました~~~!
で、Big Smile 0円なり
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も手術後の経過を見てもらいに病院へ!
昨日の会計は777でしたが、今日は何と∑(゚∇゚|||)
129が出ました~~~っ!!!
僕の誕生日は1月29日なので、これはつまり僕を差します!
777+129=ラッキー小室
っ てぇわけですっ!
えっ? 誰です??
7位が三回とか言っちゃってるのは?
それはチガイマス!
その証拠に後光が射してますから!!!
ほらっ ↓
・・・病人は早く寝るとしますか
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
手術は無事に終了~
予定では30分くらいで済むハズだったのですが
腫瘍の根が予想以上に深いところにまで達していて
倍の1時間以上に渡る手術になってしまいました
直径5センチほどの腫瘍を摘出するのに
途中で追加で麻酔を打つこと2回
手術室は患者をリラックスさせるために
オルゴールによるジブリ作品の音楽が流れていましたが
最初は「トットロ、トット~ロ♪」とか「風の谷の~♪」とか
頭の中で歌う余裕をかましていましたが
なかなか摘出し終わらない上に、痛みで追加麻酔を打った頃には
CDも最初に戻ってリピートしてしまい
もう「ドッドロッ、どっどーーーろぉぉぉぉぉぉおおお!!」
とタオルを握りしめていました
いやいや、もう手術はゴメンですね~
手術きらいです。
でも会計では何だか素晴らしき予兆がっ!
なにか良いこと起っこるっかなぁ~~~♪♪
これは期待できマス
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
いよいよ明日は手術です
痛いかなぁ~?
手術後は当然ローラーにすら乗ることは出来なくなるので
今日は最後の追い込みローラー練をやりました!
短い時間ですが強度が高いので
精神的・肉体的にとても厳しいトレーニングです。
厳しいがゆえに、頑張り続けるために音楽♫の力を借ります。
ローラーに乗っている最中にもアップテンポな曲を聴きますが
乗る前にモチベーションを上げるために最近聴いているのが
こちらです。
不思議とやる気が出るんですコレ。
いろいろバージョンがあるんですが
この79バージョンがかっこよくてお気に入りです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ツール・ド・熊野
ライブ配信をやってくれているのでリアルタイムで楽しめます!!
ゲスト解説は宇都宮ブリッツェンの柿沼氏。
MCの男性の方と柿沼氏の二人体制での実況中継。
昨日、機材故障で画像が止まってしまっている時間帯がしばらく続き
二人は話を盛り上げるのが大変そう
生中継なので画像がないのは一大事
そこで、何とか話を盛り上げようと
「熊野には天狗とツチノコがいるんですよ!」!!(゚ロ゚屮)屮 と柿沼氏
ところがMCの方は機材の状態がどうなっているのか? を
何やら確認している様子で、そんな柿沼氏の意気な振りもどこ吹く風
まったく突っ込みが帰ってこない
そして焦る柿沼氏
「天狗は見たことありませんが、ツチノコは見たことあります」と、さらに柿沼氏
しかし、あまり盛り上がらずに終了。
そして、今日の中継
電波が悪いところに入って映像が入って来ない時間帯。
「この近くには七色ダムというとても美しいダム湖があるんですが
柿沼さんは行かれたことはありますか?」とMCの方が質問
すると
「私はここでツチノコ見たんですよ!!」と柿沼氏
いやいや、実に面白い瞬間ですっかり柿沼氏のファンになってしまいました
私もUMA(未確認生物)好きなので来年熊野に行った際には
一生懸命ツチノコを探そうと思います
見つけたら2億円もらえるみたいだし・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
超ポジティブな男 長友佑都
今日の報道ステーションのスポーツコーナーは
長友特集でした。
今シーズン、チームの監督が変わったことに伴い
長友はレギュラーを外されます。
それまでチームで必要不可欠な存在だったのに
ベンチで試合を眺める時間が増えてしまい
普通の選手なら腐ってもおかしくない状況だった。
しかし、長友は言ってのける
「監督に感謝してる」・・・と。
定位置があると「慢心」が生まれてしまう。
成長を続けるために、慢心は追い出さなければならない。
僕が超一流だったなら、監督が誰に変わろうが僕を使うはず。
使われなかったのは僕がそこまでの選手ということ・・・
何という謙虚さとポジティブさでしょうッ!!
一流どころは努力の仕方もさることながら
その行動を支える精神構造が強くて明るいですよね。
外されている間もまったく暗さが無い。
不満をのぞかせるのではなく感謝してしまう。
さすがです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)