2012年5月24日 (木)

難義やなぁ・・・

全力を尽くしましたが、昨日でTOJを去ることになり

今日は大月から自走で帰ってきました。

 

本当は東京で最後に魅せたかったのですが残念です

応援していただいた皆様には力及ばずで申し訳ない気持ちですが

恩返しは結果を出すことに尽きると思いますので

また気を取り直して頑張ります

 

と、その前に

非常に悩ましい問題に直面しています。

TOJの前からお股に小さいしこりが出来ていたのですが

美濃で少し痛くなり、飯田の途中から激痛に耐えながら走っていました。

 

今日は自走で帰ってきたのですが走りはじめからサドルに座ることが出来ず、

全行程の半分くらいを立ちこぎで帰ってきました

 

TOJの前は豆粒ふたつ分くらいのしこりだったのに

今日家にたどり着いた時点ではウズラの卵と鶏の卵の中間くらいの

きわめてデカイしこりへと変貌していました

 

いろいろ調べていると、

「普通にサドルに座れないために故障の原因になる」

と、中野マッサーの記事などには書いてあったので

すぐに対処しなければなりません。

 

明日、さっそく皮膚科を受診してきます。

まったく、やる気に水を差します。

むかつく

何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら

コメントにお知らせいただけると幸いですm(_ _)m

|

コメント

はじめまして、uttiboと申します。いつも楽しくブログ読ませていただいております。おそらく何かしらの腫瘤が細菌感染を起こしていると思いますので、早期の医療機関受診をお勧めいたします。
たぶん、切開され、抗生物質を処方されると思います。
見ていない予想なので、間違っていたらすみません。

投稿: uttibo | 2012年5月24日 (木) 22時18分

うずらの卵・・・大きいですね(><)
周りに同じような症状で困っていた方の情報が何件かあるので、いつでも連絡ください!

投稿: Rei | 2012年5月24日 (木) 22時35分

大変お疲れさまでした。
怪我の情報は、出来ませんが
勉強会の情報お伝えします。
正直話し業務に直接関係する内容では無いです。
とてもためになる無いようですが、普通に仕事している中では、あまり気にしなくてよいと思いますよ。

体をゆっくり休めてまた頑張ってください!!

投稿: のざき | 2012年5月24日 (木) 23時47分

粉瘤ってやつですね。
それだけの大きさだと切るしかないでしょうね~

投稿: | 2012年5月25日 (金) 07時41分

いつも、楽しく読ませていただいてます。どんどん大きくなってるとの事ですので、たぶん粉瘤だと思います。皮膚科で、多分麻酔無しで十文字型に切って膿を出せば終わりです。抗生物質飲んで、抗生軟膏塗って4~5日で治ります。
今後の御活躍を祈ってます。

投稿: 組長 | 2012年5月25日 (金) 10時27分

小室さん、TOJ本当にお疲れ様でした!毎日、ライブブログなど拝見して楽しませていただきました。お体に変調があるとの事、本当にゆっくり休んでください。自転車に乗るのがとても痛そうです~(涙) 。

投稿: 久@千葉 | 2012年5月25日 (金) 15時30分

いつも楽しくチームの活躍を拝見させてもらっています。(・∀・)イイ!

粉瘤でしょうが、処置は医療機関でして、回復期にポジションを見直すことをお薦めします。
自転車歴が長いと思いますが、ここ最近の活躍や練習で筋力バランスが少し変化(進化)してる可能性が高いです。
そちらも一度専門の人にみてもらうことをオススメします。
フィッティングは8000〜1万キロに一度の確認をお薦めします。


投稿: 熱海のIzumi | 2012年5月25日 (金) 22時28分

コメントをくださった皆様

このたびは沢山のコメントをいただきまして
本当にありがとうございましたm(__)m
たいへんうれしく思っています。

本日、さっそく皮膚科を受診してきましたが
ご指摘の通り「粉瘤」と呼ばれる良性の腫瘍だろうとのことでした。
治療は手術して中の袋状のモノを摘出しなければならないようです。

TOJリタイアを受けて、本来であればすぐにでもトレーニングを再開したいところですが
場所が場所だけに医師の指示に従うしかなさそうです。

いくつかのレースをキャンセルしなければならなくなるかもしれませんが
出来る限りはやく現場への復帰を果せるように全力を尽くしたいと思います。

今後とも応援よろしくお願いします!!

投稿: 小室 | 2012年5月25日 (金) 23時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 難義やなぁ・・・: