組み立てしてマス。
間違って送られてきた部品待ちにより、予定よりも1日遅れとなりましたが...
本日、無事にデュラエース9000のインストールが完了しました!
渡良瀬川さん、お待たせしましたが、バッチリ気合い組み上げしましたので年末年始ガンガン乗ってください
マジで、イイ感じです♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
間違って送られてきた部品待ちにより、予定よりも1日遅れとなりましたが...
本日、無事にデュラエース9000のインストールが完了しました!
渡良瀬川さん、お待たせしましたが、バッチリ気合い組み上げしましたので年末年始ガンガン乗ってください
マジで、イイ感じです♪
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新しいEVOフレームに、デュラエース9000をインストールしました。
ハンドル・ステム・ピラーは、さほど軽量では無いアルミのモノをチョイスしたのですが......ペダルレスとは言え、まさかの「6.27kg」!
来期の選手用バイクは、重量化する事に頭を痛めそうです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
EVOにSISL 2クランクをインストールしております。
DA9000もかなりイケてますが、このクランクは別次元のヤバい匂いをかもし出してマス。
自分も欲しいッス。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今期3本目!となる、フレーム交換。
競技の世界では、普通では考えられない?サイクルで壊れたりします。
メカニックとしては、大事に取り扱っているだけに悲しい気持ちにもなります。
仕方ないことなんですが...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は1999年頃のMTB(cannondale V)の修理で苦戦しております。
放置プレイが長かったのかVブレーキは前後完全固着、シフトレバーも抜けているし、Fメカもヘタリと錆で思うように動いてくれません。
言わずと知れた名車なので、どうにか蘇らせたいと気合を入れて作業しているのですが、FメカとシフトはOHでは治りそうに無い感じ。
Vブレーキは錆を落としてどうにか可動域まで持って行けました。
当時モノのパーツはなるべく変えずにオールドスクール系でまとめたいトコロですが、ココまで来ると不可抗力的?なので、雰囲気の似たパーツをアッセンブルして綺麗に仕上げたいと思います。
さすがに、ちょっと疲れましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は週末のTTに使用するTTバイクのセットアップ。
篤志選手が乗るバイクなのですが...シートピラーをカットしたり、DHバーを加工して取り付けたり。
ちょっと時間は掛かりましたが、マズマズのポジションが出せました。
週末はスーパー高校生の走りを楽しみに!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は国体予選にチャレンジする「サテライトチーム」所属の高校生が乗るPISTレーサーをセットアップ。
自分仕様のスペシャルカーボンPISTだとサイズが大きいと思っていた(身長差5センチ)のですが、サドル高を計ってみると2センチしか違いません
と言う事で急遽クランクを付け変えたりして...ぶっつけ本番(予選だけど)ですがスペシャルPISTで走ってもらう事になりました。
結果報告が楽しみ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
hitorigoto お知らせ オフィシャルサポータージャージ! サイクルダイアリー サテライトチーム員募集! スポンサー募集です! ニュース メディア 作業日誌 日常生活? 趣味