« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

腹イタ

今朝から原因不明の腹イタ。

朝食は無理やり摂ったのですが、昼食は食べれませんでした。

とりあえずお腹を温めて急場?をしのごうと思います。体調管理には気を付けている(つもり?)自分ですが...気の緩みですかねぇ?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

朝日新聞 朝刊

今日の朝日新聞(京葉版?)朝刊に

P1010774

チームの取材記事が掲載されております。

取材を受けさせていただいてはいたのですが、内容については全く知らなかったので「自転車屋さん 世界に挑む」の見出しを見て、ちょっと驚いてしまいました。

本人はそんな大それた事をしていると感じていないので...それはあまり良い事ではないのかも知れませんね。

こうしてメディアに取り上げていただける事に心から感謝すると共に、この記事を読んで応援してくれる方が増えていただければと思います。

これからも...更に頑張ります!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月26日 (日)

に・に・に・日曜日

ってコトでチーム練に参加。

P1010771

シーズンイン目前なので「大入り」でした。

先週は100キロくらいしか走れてないので、スタートからマジ辛くて気持ち悪いだけな感じ。それでもスプリントポイントだけは自分なりに追い込んでおきました レースも近いしね!

P1010772

青い軍団ほぼ全員が下総FPに下見にいってしまったので、練習終了後の集合地点?はこんな感じに少人数。

マッスル少年アツシが真理選手に握力自慢?してました。筋肉少年の未来は如何に!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

冷たい雨の日は

朝から冷たい雨が降ってますが...

P1010766

体幹を意識しながらローラーで汗かいてます

先日「伊豆山サロン」で体感したイメージでペダルを廻しているのですが、中々自転車に応用するのは難しい感じです。ジックリと考えながらモノに出来る様にしていきたいと思います。

アタマとカラダを使った後は

P1010767

真理選手’Sバイクのメンテナンス。

先ほどから部品待ちしているのですが、まだ届きません   明日の練習に間に合うようにするには既存のBB使うしかないかも...中々うまくいかないモノですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

反省中。

今日はちょっとした事があり、モーレツに「反省」してたりします...この歳になって他人様にご無礼をしたりすると...本当に心が苦しくなります。

不可抗力だと解っていても...落ち込んだりします

自分は反省する事があると、トコトンするタイプの様です。

本気で大反省会したら...仕切り直しデス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

もくもく木曜日。

今日は早朝からアスリートコンディショニングの実体験をさせていただく為に、熱海方面にある「伊豆山サロン」に行ってきました。

2012022311220000

実際に初めて「ピラティス」をジックリと体験させていただいたのですが、自分の持っていた今までの「ピラティス感」が間違っていた事を痛感する事となりました。

正直言って今までピラティスと聞くと「ダイエット効果が高いと思われているエクササイズ」とか「ヨガに通ずる類のエクササイズ」と言う認識しかなかったのですが、実体験させていただく事により「集中して筋肉の使い方を意識する事ができるエクササイズ」だと(主観的ですが?)理解する事ができたと思います。

実際にコトバでは伝える事がとても難しいので...アスリートには是非一度体感していただければと思います。

しかし、一時のムーブメントに乗っかった形で発生?したと思われる「正統ピラティス資格」に相当しないインストラクター(スポーツクラブ等によくいると思われますが)に教わる事は...ではないでしょうか...。

そんな感じで強い感動を覚えた後に向かった先は、小田原にある「和光ケミカル」様。

昔からメカニックとして絶大の信頼を置いている超有名ケミカルブランドなのですが、チームへのサポートをしていただけるとの事で初めて訪問させていただける事に相成りました。もちろんサポートのお話もさせていただいたのですが、お話だけでなく実際に研究施設もジックリと見学。

研究者の方から直接どういう分析&研究等をしているか説明していただき、自分が推奨してきた「和光ケミカル」が間違っていなかった事を肌で感じる事ができました

主力商品?の「チェーンルーブ」サイクリストは絶対に使うべし 

「チェーンルーブ」拘りの「水置換性」デス!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

すいすい水曜日

水曜日は店休日...ですが、やはり今日も仕事してます。

午前中に発注等を済ませ、無理やり2時間だけライド。このライドで充電完了。

その後は浅草に移動して

P1010759

キャノンデール展示会へ。ステキな商品群から刺激をイッパイ頂戴いたしました!

P1010760

アーンド!ハッピーバースデイ「渡瀬」さんアラフォー仲間が増えてマジ嬉しいッス!

そんな盛り上がりマックス?のキャノンデール展示会場を後にして、そそくさ?と向かった先は東日本橋。

3キロ程の移動でしたが、ソコには...

P1010761

ドドーン!とインターマックスカーが鎮座?!インターマックスさんが東日本橋で展示会を開催するのは初めてだと思いますが、クルマは妙?に街に溶け込んでました。

実は終了時間を勘違いしていて、まさかの時間外になってしまったのですが...インターマックス木下さんに丁寧に対応していただきました あざーす

こんな感じで今日もたくさんの方にお会いしてパワーを頂きました

明日も朝からマキマキで頑張ります

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

トレーニング

トレーニングをしているのは選手だけではありません。

P1010757

「SPACE ZEROPOINT」で5年間アルバイトしてくれているガンちゃん(イワミ君)も、チームメカニック見習いとしてトレーニングしております。

日々必ず行う洗車を始めとして、あらゆるアクシデントに対処できるメカニックとしてのスキルが身に付くまで...手取り足取りで教えております。

今日もメカニック練習用バイクの変速がイマイチ良くなく...ワイヤー調整に始まり、エンド修正、それでも治らないのでブラケットカバーをめくって見ると...やはりシフトワイヤーが切れかかってました

バイクに接する時間を多く取る事が大事だと言うのは、選手もメカニックも同じなんですよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

故障者リスト...。

実はナイショにしてたのですが、先日某コースで落車したりしてまして...どうやらその時、肋骨やっちゃった感じなんデス

今まで幾度となく?肋骨骨折&ヒビを経験しているので、今回の症状からすると2本くらいの「ヒビ入り」と断定。

咳やクシャミをすると激痛が走りますが、どうにかシッティングなら走れちゃうあたりが「自転車ってステキ!」風味ですよね

ダンシングも痛くない踏み方をすれば...これまたどうにかなっちゃうんデス

実業団初戦までには治さないと...って、この状況下で出れるのか!?俺 ( ̄ー ̄)ニヤリ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)

さぶっ!

今日の練習スタート時の気温は

P1010755_2

「マイナス3℃」(´;ω;`)ウウ・・・

ボトルのCCD...カッチカチですから 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月18日 (土)

メンテナンス大会。

今日の午後はチーム員が使用させていただいているバイクの洗車大会。

P1010747

自分達が乗るバイクのメンテナンスは自分達でしないとイケマセンよね

当たり前の事ですがサポートしてくれている方に対して、失礼のない様に常に綺麗にする様心掛けております。

これで明日の練習もバッチリ走れます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金)

合宿3日目

今日は合宿。

シクロワイヤードの撮影が入るので...気温零度の中、朝っぱらからチームカーの洗車

P1010721

残雪を水で溶かしながらの気合洗車!気は心からッス

そんな感じで自分はクルマで「下総フレンドリーパーク」へ移動。もちろん選手はメニューをこなしながら自走で移動デス。

P1010746

「下総フレンドリーパーク」はJプロツアーの初戦で使われるコース。

テクニカルなコースでは無いのですが、地元ですしチームとしても一度走っておいた方が良いだろうと考えて行ってきました。

あまり風も強くなかったのですが、選手達の疲労も溜まってきているせいか全体的に見てもワットは低めだった様です。

また今夜も雪なので、明日は走れても軽めですね。明後日は房総に行く予定なので、選手達にはココで一度リセットしてもらえればと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

2日目

今日は合宿2日目。

P1010715_2

仕事で参加できない選手1名を除くメンバー+テスト生アジト君でのメニュー練。

終始、自分はツキ位置決め込んでいたのですが、実はあまりの寒さでツキ切れしそうになってました。

想定外の寒さで予定していたメニューをこなす事はできませんでしたが、今日できる限りの練習はこなせたと思います。

P1010720

画像は「BICYCLE21」3月号の表紙を飾った「鈴木 真理」プレイングコーチ。

「燃えよ、真理!」

デス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

2月合宿スタート!

今日から合宿スタート

P1010690

一昨日までは雨予報でしたが、普段の行いが良いせいか初日から外で走れました!メニューもこなせてイイ感じです。

そんな感じで無事に終了した練習後は、常日頃から愛用しているグリコのパワープロダクション「藤戸さん」によるサプリメント講座開講

P1010703

サプリメントの商品説明&効率良い摂取方法等を選手達に教えてくれる為に、わざわざ大阪から来てくれました

藤戸さん、解りやすい説明をしていただき本当にありがとうございました!

明日からのハードなトレーニングも、パワープロダクション製品で乗り切りますよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

雨の日。

今日も雨ですね...。しかもかなり冷え込んでます。

こんな日は黙々と作業に徹するに限ります!?

P1010686

昨日&今日とアルテグラDi2に載せ替えるバイク×2の作業をしているのですが、ついで?にホイール類もオーバーホール。

いやー、いつ見てもセラミックベアリングって大人の色気を醸し出してますよねー(・∀・)ニヤニヤ「ホント...エロ過ぎだから!」

そんな大人な作業をサクッと?済ませた後は、真理選手使用バイクのBBを交換したり

P1010687

ようやく入荷してきてくれた「スーパーシックスEVO」54サイズの組み付けに取り掛かったりしてます...が!どうやら、そろそろタイムアップの様デスι(´Д`υ)アセアセ

明日から始まる合宿の準備(ココロの?!)もしないと...!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

色々と...

今日は電話会議から始まり、明日納車の載せ替え作業等々...。

思うように仕事がはかどらなくて少しストレスも溜まったりしますが、ソコら辺は持ち前の楽観的性格?でリカバリーしております

それはそうと今週の水曜日からチーム合宿なのですが、初日の天気予報が思わしくないんですよね。日程的に詰まっていて、ずらす事もできないので室内でできるトレーニングも考えないと...。

ま、ローラー使ってワット計測大会ですかね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月12日 (日)

祭り!?

今日は日曜チーム練

P1010682

若い選手達に引き廻され?、超脚パンです。

疲労困憊で、ようやく辿り着いたエイドステーション?では

P1010683

超フライング気味で雛祭りが開催中?!

もう飾りたくって我慢できなかったんですかねぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月11日 (土)

「シクロクロスTOKYO」

今日はお台場で開催された「シクロクロスTOKYO 2012」の観戦に、チームの選手達と一緒に行ってきました!

会場はお台場と言う事もあるのか、全日本選手権どころでナイ位に

P1010676

スゴイ人出でした

お馴染みカズ選手も参戦すると言うコトで、レース前には

P1010664

カズ選手&真理選手のツーショット撮影会。

それにしてもロードレースでは考えられない位に、観客の皆さんが楽しんでいるイベント?(レースです)でした。

P1010666

暖かそうなカワイイ牛さん達も、とっても 楽しそう

COGな方々にもお会いできたし、自分的にも大満足な一日(今は仕事してますが)となりました!

本当にアベキさん(ChampionSystemJapanの社長さんデス)、お疲れ様デス!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月10日 (金)

金曜日

今日は休養日にしようかとも思ったのですが、明日は「シクロクロス東京」で乗れない(観戦デス)だろうと見込んで...

P1010657_2

4人で軽め?に行ってきました

今年から練馬系で走るタカツカ選手も一緒に行ったのですが、身長190センチのアジト君にスッポリ隠れて全然見えません

もちろん?自分はアジト君にツキ位置オンリーなので、ほとんど風を感じる事はありません。

て事は、練習じゃーナイですね...ま、自分正真正銘?のオッサンなんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

撮影当日!

と言う事で、今日は楽しい撮影当日デス

気温は4℃前後と、いつもよりかは暖かい感じがした&発売3月20日の4月号と言う事もあり...

P1010644

撮影の合間には日本一になった証を身にまとった真理選手が、半袖&半パンで体を温めたりしてます

決して「アゴが長いと腕立て楽だよなー」とかは思ったりしてません。

こんな感じ?で楽しい外ロケは終わり...次はブツ撮り有りのサトウスタジオ?に移動。

P1010652

スタジオ?内でも笑いが止まらない?楽しい撮影のオンパレード

内容的にも本当に超為になると思いますし、絵的にも相当楽しいと思いますので...3月20日発売「funride」4月号は...マストなり~(σ・∀・)σゲッツ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

休日系

今日もお店はお休みですが仕事してます...いつもの事ですが今月も休みゼロ

常に朝から晩まで仕事と言うわけではナイので、空いた時間で自転車に乗り気分転換しています。今日は2時間乗れたので...充電完了です

充電を済ませた後は日本橋で開催されている

P1010636

ASSOSの展示会に。

来冬モデルの発表会なのですが、今までの高級路線?だけでなくリーズナブルなモデル等も新しくラインナップに加わり、新しい顧客層が生まれる予感がします。

その後は21時まで自宅で取材の打ち合わせ。明日の撮影をスムーズに行う為にトコトンまで内容を詰めました。

と言う事で明日もお店はお休みですが...朝から撮影、頑張りマス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)

憂鬱?

今日は朝から雨で...仕方なく?ローラー練。

雨の日は「ローラー練って退屈ですし、ホント憂鬱デスよね」とお客様にお話ししたりするのですが、最近は「サトウさん、ローラー全然退屈そうじゃないですよね?!ブログ楽しそうじゃナイですか!」と言われたりしてます。

最初はカメラを渡された時点で嫌な顔をしていた?Rさんも、最近じゃ自分からノリノリ?で「それじゃーツマラナイですよ!」とか...パンイチカメラマン風味で「もっと自分を捨てないと!」的プチ恫喝風味のアドバイス?をくれたりします

P1010635

ま、今日は小出しにしていくと言う事で...先ずは愛用している「TACX」の固定ローラー台のご紹介デス。

ご存じプロチームにも供給されているイカしたブルーフレームの「サトリ」ですね。10段階の負荷調整機構なので、アップからパワートレーニングまで幅広いトレーニングが可能なんです!更に今年は「ブースター」と言う上級モデルが発売されるので...バラジ購入予定デス!

実は「TACX」ローラーですが、ローラー練大好きチーム「cannondale spacezeropoint」にもサプライヤーしていただく事が決定しております。さぁ!あなたもクールなローラー台でホットな練習と行きませう

そんな感じで続いては

P1010629

コレまたイカしたアイテム登場!泣く子も黙る?「Champion System」様の「Elite Glove」デス。

それでなくても?発色の良い「Champion System」アイテムの中でも、小さい面積にギュギュッとデザインが詰め込まれたグローブは...もう超ド級のエロさデス。こんなステキなグローブをして小洒落た街をロードバイクで流す...考えただけでもヨダレもんです!

ま、実際はローラー廻す際に着用してるだけ?なんですが...

ココまで引っ張って...ちょっとパンチに欠ける気もしますが!

P1010630

ま、今日はこんなもんでしょう。

ポイントですが先ずはナチュラルに下された胸元から、さりげなく見える「CRAFT」ロゴ。その上にチョロっと見えるLV(ラブ ヴィクトリー?)ネックレスがイヤらしさ?をかもし出した感は拭えませんが、その雰囲気を更に助長する?意味深な四十男の表情に注目デス( ̄ー ̄)ニヤリ

こんな顔して心拍170...「サトリ」だからできるんデス!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

良い「工具」。

今日もオーバーホール作業に没頭しております。

そんな自分、実は?根っからのメカニックなので「コレは!」と思った「工具」には眼がありません。今日も「Snap-on」のバンセールスの人から新製品のクイックリリースラチェットを紹介されて...

P1010626

「ご購入」...だってクイックリリースなのに72ギアもあるんですもの!

こんな素敵なラチェットで仕事をすれば、仕上がりだって絶対?違うハズ!です。ま、自分はコマ外さない(効率を考えて1コマ1ラチェット)のでクイックリリース必要ナイって話もありますが。

こんな自分ですから、気づけば「自転車用」のラチェットだけでも

P1010627

こうなるワケでして...更にクルマやらモーターサイクル等の工具を含めると、もう考えたくないくらいのボリュームだったりします。

かと言って何も考えずに購入しているのではなく、ちゃんと拘りを持って購入してます。

コマ一つとっても「HAZET」「NEPROS」「Snap-on」を使い分けてますし、ラチェットハンドルだって使うシチュエーションで「Snap-on」「NEPROS」「USAG」を使い分けてマス。

良い仕上がりを追及してきた結果、必然的に工具が増えてしまったワケなんですが、工具のハナシはホントに長くなるので...今日はこの辺で。

さー!仕事!仕事!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 5日 (日)

平年並み

どうやら先週が寒すぎた様でして、今日の天気予報の気温は平年並みとの事。

P1010623

さすがに零度以上あるので、かなり暖かく感じました。コレが平年並みなんですよね!?

そんな暖か風味の練習会ですが

P1010624

参加者はこんな感じ。

実は「渡辺 航」先生の練習会正式デビューだったのですが、中々良い走りを魅せていただきました。次回からも宜しくお願いします

P1010625

写真はサテライトチームを担う、10代の2人。この2人の身長差は30センチ以上あるのですが、2人とも今後どのように育ってくれるか非常に楽しみな選手達です。

「継続は力なり」デス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

土曜練

今日も寒かったですねー。

練習の集合地点到着時は

P1010619

「-2.1℃」ですたΣ(゚д゚lll)アブナッ !

そんな気温でも

P1010621

来る人は来ます。来ない人は来ないケド。

何故か苦境?を共にした人同士の方が強い連帯感が生まれますよね。ま、好きでやってる事だから苦境じゃナイんですが...。

さー、明日は何℃?なり~?!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

たまに見かけマス!?

極稀にサイクリングロード辺りで、ヘルメット逆被りプレイを見かけますよね。

誰も指摘してくれなかったのか只のプレイかは解りませんが、そう言った方は何となくビギナーっぽい方のような気がします。

がベテランチーム員のバイクオーバーホールをしてたりすると

P1010616

ブレーキキャリパーの舟が逆に付いてたりするのに出くわしたりします。

強いブレーキングすると...外れちゃうから!!!

頭イタイっす。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

膝イタ君

今日の狂風で無理して踏み過ぎた様で...左膝イタ君デス。

膝は昔から弱かったのですが、現役時代だったら大騒ぎ!

しかーし、今は隠居?生活なので「じゃ、休むか」レベルになりました。

なんて、大人のフリ?してますが...きっと明日も乗っちゃうんだよなー。ま、きっと死ぬまで治りませんネ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)

オフ?

お店はお休みなのですが...今日も色々と...あるワケです。

朝から巻いて、先ずは鈴木先生の病院に行きインフルエンザの予防接種をしてもらいました

P1010609

その後は「CRAFT」の冬物の商品説明をしてもらいに(展示会には出張?で行けなかった)代理店のヤバネスポーツさんに行ってきました。

お馴染みのアンダーを始め、最先端の技術を駆使して作られたジャージ類はお世辞抜きで素晴らしいモノだらけでした。マジで自分もバラジ(自腹)購入します!入荷は来秋ですが、予約受付中デス!

そして16:00からは有明でカンパEPS講習会に参加。

P1010614

どうやら今日も高田選手に先を越された様ですが、20:00過ぎまでバッチリ組立方法から操作方法、トラブル対処方法等々の講習を受けさせていただきました。

EPSのあまりの素晴らしさに感動した?Rさんは、早速バラジで1セットオーダーしていたのはココだけの秘密ですキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

こちらも予約受付中デス!!!オーダー急ぐべし!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »